インストールとは?パソコンやITで使うかんたん用語辞典

2023-02-19

使用しているパソコンやスマートフォンに新しい機能を追加することをインストールと言います。

一般的に機能とは多くの場合はアプリケーションを指し示します。

「新しいゲームをインストールした」
      ↓
「新しいゲームを追加した」

となります。

ゲームの部分を、追加した機能に言い換えて使用します。
例えば、仕事で使うMicrosoft OfficeやExcel、ブラウザのChromeを追加した場合は、ゲームの部分をその機能に言い換えて使用します。

「新しくChromeをインストールした」

となります。

最近では、各製品ごとにアプリストアがあり、ダウンロードしてインストールすることが一般化しているので、インストール行為自体をダウンロードと呼ぶことが多くなりました。

なぜインストールをダウンロードと呼ぶのか?

アプリストアからの入手手順を表すと

  1. ストアでアプリケーションを選ぶ
  2. 購入ボタンを押してダウンロード
  3. ダウンロードが終わるとそのままインストール
  4. アプリケーションを利用できるようになる

のようになり、手順で一番視覚化されて時間のかかる2の”ダウンロード”という単語ですべての行為を言い表していると思います。

IT用語,mac,windows

Posted by 管理者