ウインドウの複数形がウインドウズ?頭が混乱してしまう人へ

ウインドウとウインドウズ(Windows)は、初心者は混同しがち。分かる人には簡単だけど、ここで整理しておきます。
一般的には、ウインドウ(Window)=窓=家や建物についている外光や空気を取り入れる枠を指します。
パソコンやITで使うマウスとは?かんたん用語辞典

WindowsやmacOSの画面の中の矢印(マウスポインター)を動かして、選択できる便利なパソコンのアクセサリーです。
使用しているパソコンの周辺にはパソコン本体の他に以下のものがあると思います。
モニター(パソコンやITで使うMSDOSとは?かんたん用語辞典

MicroSoft社の開発したDisk Operation Systemなので、Micro Soft Disk Operation Systemの頭文字でMS-DOSです。正確にはハイフンがSとDの間に入ります。
Wind ...
ディレクトリ?フォルダー?何が違うの?初心者にもわかりやすく解説

ディレクトリ≒フォルダーです。
ほとんど同じ意味ですが、意味合い的に若干ことなります。
ディレクトリ=住所・場所フォルダー=ファイルを入れる容器(ファイリングケース)
macOSのインストールイメージを作成してクリーンインストール

macOSをアップデートした後、「やっぱり戻したいな〜」と後悔したときの手順を紹介します!
これがあれば、お気に入りのバージョンにいつでもダウングレード、アップグレードすることができます!また最高パフォーマンスのmacOSを使 ...
クラウド(Cloud)とは?パソコンやITで使うかんたん用語辞典

まず最初にインターネットへ接続している環境が大前提となります。インターネットの中に雲のようにどこにあるかはわからない状態でデータが存在している環境をクラウド(Cloud)と呼びます。
インターネッ ...
バックアップとは?パソコンやITで使うかんたん用語辞典

データの貯金のようなものです。
ゲームで言うとセーブみたいなものです。
トラブルがあっても、セーブしてあれば所持金0円で最初の城で裸ん坊状態ではなく、セーブした状態で復活できます。
バ ...インストールとは?パソコンやITで使うかんたん用語辞典

使用しているパソコンやスマートフォンに新しい機能を追加することをインストールと言います。
一般的に機能とは多くの場合はアプリケーションを指し示します。
「新しいゲームをインストールした」
↓ ...
フォーマット(初期化)とは?パソコンやITで使うかんたん用語辞典

フォーマット=初期化です。
フォーマット(初期化)の言葉の前や後に指し示すデータを消去することを指します。
具体的には、
ディスクのフォーマットの場合の「ディスク」アプリケーションデータの
WindowsのOSクリーンインストールとは何かと効果

「最近パソコンの調子が悪いな〜」
「なんか動作が重い気がする・・・」
と思ったら、確実な対処方法がOSのクリーンインストールです。
OSとアプリケーションのクリーンインストールとは
Wi ...