ZOOMで大規模セミナーを安くやる方法大公開!高いプラン変更は不要です!

2023-09-05

ZOOMとはZoomビデオコミュニケーションズが提供しているオンラインビデオ通信のサービス名です。

コロナの大流行によりリモートワークが進み、PCやスマートフォンを使用してオンラインミーティングで利用した人も多いのではないでしょうか?ビジネス以外にも無料で友達とビデオ通話ができたりととても便利なサービスです。

(オンラインミーティングでは、画面に映る上だけ着替えて下はパジャマだったなど面白い話を聞くことがありました。)

(ZOOMは中国で生まれた企業で、機密情報の通話内容が中国に筒抜けになっているのではないかと、アメリカなどでは規制されそうになったりした時期もありましたが、現在はそのような話はあまり聞かないですね。)

そのように無料で便利なZOOMですが、有料プランがあります。

無料での利用の場合

無料アカウントでは時間制限があり、利用できるのは40分までです。

有料版にくらべて、制限が多いなど制約はありますが、無料で個人でも使用できるのは大きな魅力です。

次では、プラン一覧で無料版と有料版の他に有料版での違いなど見ていきましょう。

ZOOMのプラン

ZOOMには無料から有料までいくつかのプランがあり、公式サイトには以下のように表示されています。

プラン名料金最長連続利用時間出席可能人数ライセンス数
ベーシック無料40分100人1
プロ¥20,100/年/ユーザー30時間300人1-9
ビジネス¥26,900/年/ユーザー30時間30時間10-99
ビジネスプラス¥31,250/年/ユーザー30時間30時間10-99
エンタープライズ営業担当へ問い合わせ30時間30時間>250
2023年8月の公式サイト価格表

公式サイトに書いてある価格表で初めて観た人が戸惑う点が「ライセンス数」です。

プロプランは¥20,100/年で使用できるのですが、ビジネスプラン以上では「最低ライセンス数」というものが出てきます。もう一度上の表を見ていただくと、ビジネスプランのライセンス数には「10-99」と書いてあります。

ビジネスプランだと、最低でも26,900円X10ユーザで、269,000円と高額になります。

「100人を超えるセミナーを行いたい」と思いプロプランからビジネスプランを選ぶと、イメージと異なるとんでもない金額になるので注意が必要です。

大人数のセミナーを安価に行う方法

では、無料のベーシックプランやプロプランでは、30万円近くの金額のビジネスプランへ変更しないと100人を超えるミーティングやセミナーを行えないのか?

いえいえ、そんなことはありません。

ビジネスに変更せず開催できる最も安い方法をご紹介します!

プラン変更ではなくオプションを追加する

プラン料金は機能が多くなれば高くなるのは納得行きますが、同時に購入しなければいけない最低ライセンス数も増えるため、イメージしている以上の金額になります。そこでプランを変更せずにオプションを追加して機能を強化する方法が用意されています。

今回は100人を超える大規模なセミナーの開催なので、今回追加するオプションは「Zoom プランアドオン」です。
※オプションは公式サイトの下に載っています

大規模なミーティングを行いたいだけなら、このオプションの「大規模ミーティング」を追加することで、ミーティングとウェビナーの出席者の定員を最大 1,000 人まで増やすことができます。しかも、このオプションは月ごとに契約できるので、普段は100人を超えないけど、今回だけ100人以上のセミナーを行うことになった・・・なんて時も気軽に利用できるメリットがあります。

生活

Posted by 管理者