macOSでWindowsアプリを使おう(PhotoShop編)

2023-02-26

準備

まずは、利用するための環境準備をしましょう!
以下のページのステップを実行して、Wineを起動できるようにしましょう。

因みにWineとはさまざまなOSでWindowsアプリケーションを実行可能にするプロジェクトの名前であり、アプリケーション名です。

PhotoshopCS6インストールの下準備

素のWineではインストールを正常に行なえません。
必要なライブラリを追加する必要があります。

追加方法は、ターミナルからコマンドを入力して待つだけなので簡単です。

参考:WineでPhotoShop CS6を動作させるhttps://the2g.com/post/running-photoshop-cs6-with-wine

WINEARCH=win32 WINEPREFIX=~/.wine winecfg

winetricks atmlib
winetricks gdiplus
winetricks corefonts
winetricks ie6
winetricks msxml3 msxml6

フォント関係のインストールでたまにありますが、以下のようなメッセージの後、処理が進まなくなる時があります。
原因はWineで起動した実行中のアプリが使用している可能性があります。

そんな時はプロセスの停止か、macOSの再起動後に実行するとうまく行くので、再起動後に再挑戦しましょう。

------------------------------------------------------
warning: Running /usr/local/bin/wineserver -w. This will hang until all wine processes in prefix=/Users/************+/.wine terminate
------------------------------------------------------

メニューのお豆腐(四角の文字化け)を改善

タイトルバー下のメニュー「左からファイル 編集 ・・・」と並んでいる部分が四角く文字化けしていることがあります。そこの文字指定を変更して、豆腐のような四角い文字化けを改善する設定を行います。

wine regedit

開いたレジストリエディターでHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\FontLink\SystemLinkフォルダーにあるTahomaの値を「ipagui-mona.ttf」に設定

PhotoShopをインストール

この後は、普通にPhotoShopのsetup.exeをクリックしてインストールを行います。

・・・うまくインストールできましたか?

Wineでアプリを利用する

最初にどうやって起動したらいいのか迷うと思います。

インストールしたアプリケーションは、macOSのストレージ内のユーザフォルダ→ユーザ名内に[.wine]というフォルダがあり、その中がWindowsのマイコンピュータと同等の構造になります。

しかし、.wineフォルダは通常は隠しフォルダとなっており、見ることすらできません。なぜかというと、フォルダ名の先頭にドット . があるからです。

[Shift]+[Command]を押しながら、[.]キーを押すと、隠しフォルダ、隠しファイルがFinderに表示されるようになります。

32bitプログラムの場合は、[Program Files (x86)]内、64bitプログラムの場合は[Program Files]内にメーカー名もしくはアプリケーション名のフォルダ内にプログラム起動のexeプログラムがあるので探しましょう。

見つけたら、ダブルクリックで起動してください。

ちゃんと動くようなら、exeファイルのエイリアスを作成して、わかりやすいところにまとめておくと便利で使いやすくなります。

因みに、インストール時に一緒にインストールされるライブラリ

  • MIcrosoft Visual C++ 2005 Redistr ibutable Package (x86)
  • Microsoft _VC80_CRT_x86
  • Microsoft Visual C++ 2010 Redistr ibutable Package (x86)
  • Microsoft Visual C++ 2008 Redistr ibutable Package (x86)
  • Microsoft Visual C++ 2010 Redistr ibutable Package (x64)
  • Microsoft Visual C++ 2010 Redistr ibutable Package (x64)

CUI,mac,windows,wine

Posted by 管理者