サーバの容量が一杯!そんな時はWordPressの画像設定を見直そう

2023-01-03

サーバ内を見ると、WordPressが自動で行う様々なサイズへ画像をリサイズしており、100KBのpng画像が大きくリサイズされて800KBになっていてびっくりした。

「もとよりサイズの大きな画像へリサイズする意味ありますか?」

なんとか自動リサイズを止めることができないか探して、WordPressの設定を変更する方法もあったが、なぜか期待の動きはしませんでした。
※バージョン 5.8.1

諦めかけたそんな時、ついに画像リサイズを止める方法を見つけました。

方法は下記コードをfunction.phpへ記述します。

// 不要な画像サイズの自動生成を停止
function disable_image_autogeneration($sizes) {
    // unset($sizes['thumbnail']); // サムネイル
    // unset($sizes['medium']); // 中サイズ
    // unset($sizes['large']); // 大サイズ
    unset($sizes['medium_large']); // 768px
    unset($sizes['1536x1536']); // 1536px
    unset($sizes['2048x2048']); // 2048px
    return $sizes;
}
add_filter('intermediate_image_sizes_advanced', 'disable_image_autogeneration');
add_filter('big_image_size_threshold', '__return_false'); // 2560px(scaled)の自動生成を停止

各行はリサイズ処理を取り消す機能が設定されています。
行の先頭に // がある行は”リサイズ処理を取り消す機能”が無効化されて、そのサイズの画像のリサイズは行われます。

Wordpress

Posted by 管理者